当組合では、県内食品製造もしくは卸売業の方でご加入いただける方を募集しています。 組合組織は、多くの事業者が力を合わせることで、より効果的な仕組みを構築することができます。 ぜひ、当組合への加入をご検討ください。 |
![]() |
![]() |
高知県食品外販協同組合は、県内食品事業者が自ら出資をし、経営していく県内食品事業者のための新たな卸機能です。 当組合は、高知県や高知県地産外商公社など関係機関と連携しながら以下のような活動をしていきます。 |
![]() |
![]() |
組合で営業職員を雇用し、組合員の商品の販路開拓、組合員が行う商談の成約支援等を行い、組合員の商機会の拡大と成約率の向上を図るとともに、組合で取引口座を開設することで取引条件の向上を目指します。 |
![]() |
組合として展示会や商談会へ出展し、豊富な商品ラインナップとしてPRすることで組合員の商品の販売促進を図ります。 |
![]() |
組合が物流会社等と連携し、組合員の商品を低価格で配送できる仕組みの構築を目指します。 |
![]() |
![]() |
〈1〉設立の目的 |
高知県が策定した「高知県産業振興計画」では、食品産業を成長戦略の重点分野の一つに位置づけ、食品産業を本県の基幹産業に成長させるための多くの施策や事業が提案されています。 我々食品事業者としても、責任の重大さと期待の大きさを痛感するとともに、この計画に具体的に応えるためには、これまで以上に地域特性を活かした個性ある商品開発を進めることに合わせて、商品流通の確保や物流の効率化を図りながら、業界が一丸となって県外市場への販路を拡大することが、今最も優先して取り組むべき課題であると認識しています。 本組合は、このような認識に立って、将来の県内食品流通の一元化を目指すため設立いたしました。 今後は、官民協働による県外市場への販路拡大のための仕組みや戦略を構築し、県及び地産外商公社など関係公的機関と連携した事業展開を図ることによって、高知県産業振興計画の推進及び食品業界の発展に寄与したいと考えています。 |
〈2〉名 称 |
高知県食品外販協同組合 |
〈3〉地 区 |
高知県の区域とする |
〈4〉事業所の所在地 |
高知市布師田3992番地2 |
〈5〉設立年月日 |
平成22年4月1日 |
〈6〉組合員たる資格 |
・食料品製造業、飲料製造業又は飲食料品卸売業を行う事業者であること ・本組合の地区内に事業場を有すること |
〈7〉出資1口の金額及び最低出資口数 |
・出資1口の金額 50,000円 ・最低出資口数 2口 |
〈8〉事業計画の概要 |
|
〈9〉賦課金の賦課 |
・賦課金の額 年額3万円(平成22年度) |
![]() |